
床暖房で冬も“あったか”生活
近年人気を集めている床暖房は、建て替えや新築のほか、リフォームで導入するケースも多くあります。
床暖房は床が温かいだけといったイメージがありますが、実際は部屋全体をも暖かくする暖房設備の一つ。冬を快適に過ごしたい方にとって、魅力的な暖房設備なのです。
リフォームの工期は比較的短く、予算に合わせて製品を選べることから、気軽に床暖房を設置できます。
床暖房に関するお悩みをリフォームで解決
床暖房のリフォームを行うことにより下記のようなお悩みを解決することができます。

地域によっては、屋内であっても冬の寒さが厳しく、暖房を極端な設定温度で使用していることがあります。床暖房は、足元から部屋全体にかけて空間を温めるため、冬の寒さを軽減し、快適に過ごすことができます。

一般的な暖房は部屋の湿度を極端に下げ、乾燥状態を引き起こします。しかし、床暖房は一般的な暖房と比べて乾燥しにくく、肌やのどのトラブルを防ぎやすい傾向にあります。「加湿器をつけてもうるおいが足りない」と感じる場合は床暖房がおすすめです。

一般的な暖房は風と共に暖かい空気を排出しているので、ホコリが舞い上がりやすいのが難点。床暖房は電熱線で部屋を暖めるので、風が出ません。ホコリが舞い上がらないので、くしゃみや咳、目のかゆみなどを軽減します。
床暖房のリフォームにかかる価格と所要時間
※部品や部材によって料金が異なる場合がございますので予めご了承ください。
工数の目安 | 価格 | |
---|---|---|
床に直貼りする | 1~3日(1畳あたり) | 5万円~ |
床を全面貼り変える | 1~3日(1畳あたり) | 12万円~ |
断熱工事 | 2~3日 | 8万円~ |
下地補修工事 | 2~3日 | 3万円~ |
段差解消工事 | 1~3日 | 3万円~ |
浴室に床暖房シート貼り | 1~3日 | 5万円~ |
キッチンに床暖房設置 | 3~7日 | 25万円~ |
ダイニングに床暖房設置 | 3~7日 | 25万円~ |
床暖房のリフォーム実績
栃木県内で施工した床暖房のリフォーム実績をご紹介









リフォームのご相談・ご依頼の流れ
「床暖房を新たに設置するのか」「既存の床暖房を交換するのか」などを判断するため、現在の設備状況を確認します。
床の素材や劣化の度合い、配管の状況などを見るために現場を確認させていただきます。数十分程度のお時間をいただくことが多いです。
お客様のご予算を考慮しながら、リフォームプランの作成及びお見積りを作成していきます。
既存の床を補強したり、チューブとパネルをつないだりするなど、工程が多いリフォームなので、お時間を要する場合があります。
以上で作業完了となります。作業完了後にご不明な点があった際は柔軟に対応しております。
作業が完了しましたらお支払いをしていただきます。お支払いは現金、銀行振込に対応しております。
よくある質問
床暖房の段差が気になるのですが…
床暖房を設置したときの段差が気にならないよう、当社では張り替えでのリフォームにも対応しています。重ね張りでは数センチの段差が生じてしまいますので、「足をひっかけて転倒しないか不安」という方はご相談ください。
床暖房だけで十分暖かいのですか?
床暖房は、足元だけではなく部屋全体を温める設備としても人気があります。しかし、極端に寒い地域などは、床暖房だけでは肌寒さを感じることもありますので、壁や屋根を断熱仕様にリフォームすることもおすすめです。
既存の住宅に床暖房を後付けすることはできますか?
床暖房は後付けでも設置できます。しかし、床の構造や、住宅の修理(オール電化、ガス併用住宅等)などによって、選べる床暖房の選択肢が限られてしまうことがありますので、必ずしもご希望の床暖房を使用できるわけではありません。