
薪ストーブの後付け設置が可能
インテリアとしても、冬に快適に過ごすためとしても、魅力的な「薪ストーブ」。
実は、リフォームで後付け設置をすることができます。一口に薪ストーブといっても、サイズやデザインの選択肢は幅広いですし、デメリットになりがちな「煙対策」のための設備も存在します。
存在感あるインテリアとしても人気ですし、一般的な暖房器具と比べて部屋を暖める効果が高いことから、注目を集めており、実際に依頼も増加傾向にあります。
熊倉工務店では設置するスペースを実際に確認させていただいたうえで、薪ストーブのサイズやデザイン、追加設備の必要性などをお客様と一緒に検討していきます。
薪ストーブに関するお悩みをリフォームで解決
薪ストーブのリフォームを行うことにより下記のようなお悩みを解決することができます。

雪の多い地域など、比較的寒いエリアは一般的な暖房では部屋が十分に温まらない傾向にあります。薪ストーブを設置することで、寒い時期でも暖かく過ごすことが可能。温度も維持しやすく、快適に生活できます。

薪ストーブは暖房器具としてだけではなく、インテリアとしても重宝する設備です。ゆらめく炎は空間演出につながるうえに、心を落ち着かせる効果もあり、ゆったりとしたくつろぎタイムのお供になってくれます。

エアコンを使用していると、内部にカビが発生するため定期的に掃除をしなければなりません。一方、薪ストーブは結露が発生することはないため、面倒なカビ掃除の手間がなく、気軽に使えるのが魅力です。
薪ストーブのリフォームにかかる価格と所要時間
※部品や部材によって料金が異なる場合がございますので予めご了承ください。
工数の目安 | 価格 | |
---|---|---|
薪ストーブの設置 (施工費+製品)
|
1日 | 65万円~ |
煙突設置工事 | 1日 | 45万円~ |
炉台の設置 | 1日 | 10万円~ |
ペレットストーブの設置 | 1日 | 30万円~ |
床の補強工事 | 1~2日 | 23万円~ |
壁の下地工事 | 1~2日 | 8万円~ |
タイル工事 (壁や床をタイル仕様にする場合)
|
2~5日 | 30万円~ |
メンテナンス | 1日 | 3万円~ |
薪ストーブのリフォーム実績
栃木県内で施工した薪ストーブのリフォーム実績をご紹介









リフォームのご相談・ご依頼の流れ
薪ストーブの大きさ、設置場所、使用頻度などを伺っていきます。リフォームに必要な情報収集となりますのでご協力ください。
薪ストーブの設置を検討している箇所を実際に確認させていただきます。排煙設備などの設置が可能かもチェックします。
薪ストーブを設置するうえでの予算感や、実際のお見積りなどを共有していきます。予算に合わせて、最適な薪ストーブのご提案も可能です。
薪ストーブのほか、煙突の設置や炉台、アクセサリーなど、本体以外にも設置していくものが多いため、施工に時間がかかりやすい傾向にあります。
以上で作業完了となります。作業完了後にご不明な点があった際は柔軟に対応しております。
作業が完了しましたらお支払いをしていただきます。お支払いは現金、銀行振込に対応しております。
よくある質問
一般的な住宅でも薪ストーブは設置できますか?
薪ストーブは基本的にどのような住宅にも設置できる設備です。しかし、間取りや広さなどによっては、希望する位置には薪ストーブを置けないこともあります。場合によっては、別途で追加工事を行うこともあります。
薪ストーブは他にどのような設備が必要となりますか?
壁や床を守るための炉台や、煙を屋外へと排出する煙突などが必要となります。また、設備だけではなく、火災を防ぐための遮熱工事を行うことも大切です。薪ストーブを使うためにも、適切に準備を整えなければなりません。
狭い部屋でも薪ストーブは設置できますか?
薪ストーブは安全に使うためにも、極端に狭い部屋に設置することはおすすめできません。また、炉台などを設置することで、より圧迫感も生じて、部屋がさらに狭く見えるといったデメリットもあります。